上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
三菱ふそう、ロシアに進出=現地企業と合弁会社設立
会社設立に関する記事をyahooで見ていました。
yahooニュースによると、
三菱ふそうトラック・バスは1日、
ロシアで現地の商用車メーカー最大手
「カマズ」とトラックを生産・販売する合弁会社
「ふそうカマズ・トラックロシア」を設立すると発表した。
三菱ふそうにとって初のロシア進出。
合弁会社には三菱ふそうの親会社、
独自動車大手ダイムラーとカマズが折半出資。
カマズの工場で小型トラックの生産を
年内に始めるとのことです。
会社設立をする場合、
合同会社設立という
選択も可能になりました。
合同会社設立の必要資本金は、
1円からでも可能となりました。
合同会社設立の際には、
資本金の決定が必要です。会社は資本金を使って、
商品を仕入れたり、機械や備品を購入したりします。
合同会社の資本金は登記簿に記載されるため、
資本金が多ければ多いほど、会社の信用度は大きくなります。
資本金は会社の信用力を判断するひとつの基準です。
資本金が乏しいと「事業資金はあるのか」など取引先に
不安を与える可能性も考えられます。
対外的な信用を考えるとある程度の資本金は必要になるでしょう。
なお、資本金につきましては1円から可能で、
後から増やすこと(増資)も可能になります。
にほんブログ村
スポンサーサイト